top of page

Ingenia 1.5T

頭部MRI

【概要】
脳疾患疑い もしくは除外診断のために用いられる.

また、脳梗塞、慢性硬膜下血腫などのfollow upに対しても行われる.

頭痛、吐き気、めまいなどの症状を伴う.

撮影シーケンス

①3pl loc

②Loc 400mm

③Brain MRA

④BPAS

⑤ax T2w

⑥ax FLAIR

⑦ax SWI

⑧ax 3D DWI b=1500

⑨sa T1w TFE

⑩Neck MRA

撮像ポイント
DWI(ADC map)
分子の拡散係数を画像化したものであり、急性期脳梗塞の描出に有用

DWI↑でADC↓は梗塞、DWI↑でADC↑はT2-Shine Through、

小児では脳炎や髄膜炎などを目的に撮像
FLAIR脳脊髄液の信号を抑制して撮像を行うシーケンスであるため、

脳室近くにある脱髄や虚血の検出に有用
T1w,T2wその物質がどのような成分で構成されているかなどの評価
SWI微小出血の検出に有用
BPAS血管の外観を描出するのに有用 MRAと見比べることにより血管の塞栓、

解離、狭窄の有無が評価できる。

bottom of page