top of page
Ingenia 1.5T
eob
【概要】
転移性肝臓腫瘍検索 肝特異性造影検査
eobプリモビスト使用
撮影シーケンス
①3pl loc
②3pl T2w ss Rtr
③co cine
④co T2w ss nvRtr
⑤co fs bTFE nvRtr
⑥co DWI b=1000 Rtr
⑦ax T2w mvXD nvRtr
⑧ax T1w Dual BH
⑨ax pre mD
⑩Bolus Track
⑪ax early mD
⑫ax 60s mD
⑬ax 90s mD
⑬ax DWI b50 nvRtr
⑭ax DWI b1000 nvRtr
⑮ax fsT2w mvXD
⑯ax 10min mD
⑰ax STIR b10 nvRtr
⑱ax 15min mD
⑲co late mD
撮像ポイント
Coronal T2w・Coronal B-TFE・Coronal DWI:肝臓全体の腫瘍・炎症・脈管走行を把握
ax T2w ss:腫瘍炎症・結石・などの検索
ax T1w Dual:肝臓・膵臓などの脂肪の検出 息止めができない場合は呼吸同期 axT1w Rtr
ax fsT1w:胆汁の性質や結石の脂肪成分 息止めができない場合は呼吸同期 axfsT1w Rtr
ax DWI:肝胆膵の炎症・腫瘍などの検索 ADC mapは自動作成
ax DWI b=50:胆嚢炎などで肝臓や門脈などの炎症まで観察しやすい
ax fsT2w MV:膵臓の炎症、膵管拡張・IPMNなど腸管ガスや蠕動の影響を受けにくい